座っていると脚が開くのは、骨格の歪みで脚の重心が外側方向となる原因も有

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテの平野です。本日の横浜関内のお天気は晴れ。


先日来店されたお客様、普段行なっている歩いたり立ったりの動作において、骨盤から脚に掛けて重心が外側にあるために、足首が内側方向に内旋していることを気にされていました。
さっそく骨格ドックで検査を行なったところ、骨盤は開いて、太ももの骨格の大腿骨は前方に歪んでおり、さらには膝下の腓骨や踵骨のズレもみられました。
続けて骨格整体の施術で、これら歪んだ骨の位置を正した後、歪みに伴い硬くなっていた大腿四頭筋の筋肉を緩めました。
お客様は調整後、脚の重心がしっかりと内側に入ってることを実感されており、足首も真っ直ぐに向いていることで確認していただきました。

常に外側へと重心が掛かると内側と比較して外側の筋力が強くなり、内側の脚を閉じる役割の内転筋等の力が弱まり、脚に疲れが蓄積されることとなり、重さとなってあらわれたさいに膝の痛み等を訴える方も多くいらっしゃいます。
また、足首の歪みは、関節の可動域が狭くなるため、つまずきの原因ともなりかねません。
このように私たちは、日常生活における体の使い方の癖や、多く繰り返される動作等により日々骨格に歪みが生じていると申しても過言ではありません。
なお、体は使った分のお手入れをすることにより、今後快適にお過ごしいただく時間が増えていくものです。
リ・サンテには、このような体に溜まった疲れを定期的にお体のお手入れを行なうことで、リセットされるお客様が毎月たくさん来店されています。
このようなニーズもお手伝いさせていただきます。ぜひ骨格整体をご活用ください。


太ももの外側の筋肉が張っているような感じがする方はこちらをご覧ください

快適に過ごせる時間が増えていくのは楽しいものです。

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ