7月7日

骨の整体 骨格ドック リ・サンテの鈴樹です。本日の横浜関内のお天気は雨。

もうすぐ七夕ですね。そんな七夕のお話し。

七夕のお話は、中国古代の民間伝承「乞巧奠」がもとになっていると言われています。日本には奈良時代に宮中儀式として伝わり、機(はた)織りの上手な働き者の織姫にあやかり、機織りの技が上手くなるように、ひいては様々な手習いごとの上達を願ったようです。星に願い事をする原型はここから始まっているようですね。
そして江戸時代から、神迎えや依りついた災厄を水に流す役目があるという笹竹に、短冊をつるして願い事をするようになったと言われています。短冊には「○○が欲しい」というような物質的な願いごとではなく、上達や夢を綴ったほうがよいとされています。

七夕と書いて「たなばた」と読むのは、お盆に先立ち祖霊を迎えるために乙女たちが水辺の機屋にこもって穢れを祓い、水の上に棚を作って機を織る行事が行われていました。これを「棚機」(たなばた)といい、本来なら7月7日の夕方を表して七夕(しちせき)と呼ばれていたものが、棚機(たなばた)にちなんで七夕(たなばた)という読み方に変わっていったそうです。

今年の七夕は、晴れて織姫と彦星は逢えると良いですね。

雨が続いています。命を守る行動を。

▲半月と夕やみ空

骨の整体 骨格ドック リ・サンテ

リ・サンテ
横浜関内の整体。肩こり、腰痛、姿勢、骨盤。どの整体が良いのかわからない方、骨格ドック(検査)無料。つらい肩こり、腰痛ご相談下さい。