何気ない日常の姿勢、脚を組んだり片方のお尻に体重を掛けると体はどうなる?

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテの平野です。本日の横浜関内のお天気は晴れ。


普段何気ない日常の姿勢、座るさいに脚を組んだり片方のお尻に体重を掛けて座っている心当たりはありませんか?
癖となっている悪い姿勢は、体へ負担を掛けて姿勢のバランスが乱れ、骨格の歪みを引き起す原因となる場合があり注意が必要です。
先日のお客様も、お尻から太ももの裏まで違和感があり、すでに痛みを引き起こしていると、ご相談がありました。
お仕事は主に毎日の長時間に亘る運転業務で、そのさいの姿勢は、左側のお尻に体重を乗せていることが多いような気がすると、ご自身の体の使い方の癖に自覚を持っていらっしゃいました。
そこで、さっそく骨格ドックの検査を受けていただくと、先ず骨盤が捻れて開いた状態で、左側のお尻の骨の坐骨という骨格は内側に入り込んでいて、骨盤の仙骨という骨格が右側にずれていました。また、太ももの大腿骨も前方に転移している歪みがみられました。
このような状態は、お尻の痛みのほかにも、つらい腰の痛みの原因となり、体の姿勢のバランスの乱れの元となります。
骨格整体での調整後、ふたたび座った姿勢でお体の状態を確認していただくと、左右のお尻に均等に体重が乗って安定してるのが分かるとおっしゃいました。
何気ない無意識の姿勢、それがつらい痛みの原因となる骨格の歪みをつくっているかも知れません。
日々の良い積み重ねがやがては自分に返ってくるのと一緒で、悪い積み重ねも、やがては体の不調等になって現れるものです。
普段のどのような生活習慣が体への負担となっているのか、それを知っていただくためのヒントをアドバイスいたします。どうぞお気軽にご相談ください。
生活習慣が不調の原因?知るための検査(骨格ドック)はコチラをご覧ください

悪い積み重ねも、やがては体の不調になって現れ

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ