骨格ドック 骨格整体 リ・サンテの畑山です。本日の横浜関内のお天気は曇のち雨。
日本の行事には季節を感じられる様々なものがありますが、先日スーパーを訪れたさい、「半夏生(はんげしょう)」という夏の行事食の紹介を目にしました。
夏の行事食といえば、土用の丑の日が有名ですが、半夏生にはタコを使った料理を食べる習慣があるそうです。
半夏生は、一年のうちで昼間の時間が最も長くなる夏至から11日目の7月2日頃から七夕までの5日間になります。
この時期は梅雨の後半にあたり、雨の日も多くなることから、農作業では半夏生まで田植えを済ませ、疲れた体を休める期間にもなっていたそうです。地方によっては、この時期にハンゲという妖怪が徘徊するので、農作業をしないという謂れもあるように、稲がタコの足のように四方八方に根づきますように!といった願いや、稲穂がタコの足のように豊かに実りますように!といった願いを込め、半夏生にタコを食べるようになった風習もあるそうですが、タコにはタウリンと呼ばれるアミノ酸の一種が豊富に含まれているので、田植えの疲れを癒す養生の意味も込められているともされています。
夏バテ対策に、食からの栄養のアプローチも取り入れ、健康づくりにお役立てください。
今の時期から、体がだるい・重い等、不調を感じている方におすすめする骨格からのお手入れは、こちらをご覧ください。
骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ