股関節硬さは筋肉だけでなく骨格の歪みも疑って!大腿骨と大転子を整え改善へ

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ畑山です。ここカトレヤプラザ伊勢佐木がある横浜関内は晴れ。

セルフケアをしているときに「なんだかここ、硬いな」「動きづらいかも」と感じたことはありませんか?痛みがあるわけじゃないからと、ついそのままにしてしまいがちですが、実はその硬さの裏側に、骨格の歪みが隠れていることもあるのです。

先日いらしたお客様も、セルフケアの際に「股関節まわりがいつも硬い」と感じていたそうです。お体を拝見すると、股関節の周辺に強い張りがあり、骨格ドックで確認したところ、大腿骨の内旋による歪みが見られました。お客様自身も、筋肉が硬いことは自覚していたものの、骨の歪みが影響しているとは思っていなかったとのこと。
骨格整体による施術では、内旋していた大腿骨の調整をし、その後、硬くなっていた大転子まわりの状態を再び確認すると、先ほどまで感じていた硬さがスッと取れ、明らかに柔らかく、軽い状態へと変化していました。「ずっと硬いのが当たり前だと思っていたので、こんなに変わるなんてびっくりです」とお客様も驚かれていました。

筋肉や関節が硬くなると、その周囲の血流やリンパの流れも悪くなり、体の循環が悪くなることで、体全体のだるさや疲れにもつながってしまいます。逆に、骨格の位置を元の状態に戻すと、筋肉の緊張がゆるむみ、軽くて柔らかい状態になり、血流やリンパの巡りが良くなり、循環の良い体へと変わっていきます。

「なんとなく硬いな」「動きが重いな」と感じたら、それは体からのサイン。筋肉をほぐすことも大切ですが、骨格のバランスに目を向けることで、改善につながるお客様も多くいらっしゃいます。セルフケアで変化を感じにくい方は、ぜひ一度、骨格から整えてみてはいかがでしょうか。お気軽にご相談ください。
セルフケアで変化が出にくい股関節の硬さ。実は大転子や大腿骨の歪みが原因のケースも。骨格から整えて改善へ。骨格の歪みを検査する骨格ドックと骨格の調整がセットになったメニューは、こちらからご覧ください。

大腿骨の歪みを整えると、股関節の動きやすさ・柔らかさに変化が出ます

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ