骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ仲里です。ここカトレヤプラザ伊勢佐木がある横浜関内は晴れ。日中も冷え込んでいましたね。
皆さんは、日頃過ごしていて、病院へ行くほどではないけれど、なんとなく体調が優れず、自分はこのままでは大丈夫だろうか?健康的な生活から、かけ離れてしまっていないだろうか?と、漠然とした不安を感じることはないでしょうか?実は私も、昔、不調が現れた際は、そういった心持ちになることがありました。
まだ骨格を調整できるという発想がなかった頃のお話しです。
お身体の不調、痛みや疲労感はご自身にしかわからないものです。しかしながら、お身体の状態を良くすることが出来るのも、ご自分の免疫力・基礎体力であり、そのような人間本来の力が発揮できるかどうかが不調を手放すキーポイントとなります。
特に、骨盤まわりは自由自在に動かす事ができ、固めずに、安定を目指していくことがおすすめです。日常生活や運動面でも大変効果があり、ご自身の目指す行動やパフォーマンスができ、少しずつ着実になりたい自分へと近づく事ができます。
骨盤の後ろに両手を当てると、ポコッと手に触れる仙腸関節があります。この関節まわりにグニャグニャとした凝りが張り付いていたり、触ると痛かったりすると要注意です。この部分が前かがみにするとお辛い場合は、仙骨と腸骨が重なる仙腸関節のバランスを調整すると、硬くなった靭帯や凝り固まった大殿筋や腹横筋の張りがゆるんでまいります。もともと仙腸関節の可動域はほんのわずかです。この、わずかな可動域が固まる事で、骨盤まわりの動きを制限してしまい、お身体に与える悪い影響は大変な負担になります。
つまり、仙腸関節がなめらかに動くよう、骨盤まわりの微調整を続けることで、少しずつお身体が動かしやすくなり、運動がお好きでない方も、日常生活の動きでも十分に骨盤の安定性を活かすことができます。
生涯お付き合いいただくご自身のお身体を、まずは、根本の、骨格からお手入れされてみてはいかがでしょうか。
きっと日々の生活が楽に、お身体を最大限に使うことが楽しくなります。
なりたい自分に近づく方法は、骨格の調整から。骨盤を動かし、身体の安定性を活かす事がおすすめです。骨格の歪みを検査する骨格ドックと骨格の調整がセットになったメニューは、こちらからご覧ください。
骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ