2021-09

スタッフブログ

中秋の名月

お月見団子やすすきを飾ったり、果物やお芋類をお供えしたりといった行事を楽しむ風習は、健康とも、とても繋がりが深いものです。
スタッフブログ

秋分の日

お彼岸の中日(ちゅうにち)でもあるので、お墓参りに行って祖先や亡くなった方に思いを馳せながら何気ない日常の幸せに感謝です。
スタッフブログ

雨の日

雨で地面が濡れているためすべらないようにと勝手に体がそうなる事も。バランスも崩れ、脚にもいつも以上に負担がかかって疲れやすくなります。
スタッフブログ

脚の快適さ

疲れを抜けやすくするポイントは脚の快適さが重要です。疲れは足から抜けると言われ、脚を快適な状態にすることで疲れが抜けやすくなります。
スタッフブログ

寒暖差

気がつかないうちの歪みの蓄積が体への不調に繋がるのです。早めに歪みを発見し、身体の調子を整えて、寒い冬も乗り切りましょう。
スタッフブログ

身体と心のバランス

座って作業しているとだんだん腰の重だるさを感じるなども、身体の不調だけでなく、心の健康にも影響を及ぼすストレスの一つです。
スタッフブログ

体勢の変化

骨格の歪みが続くことで、腹筋群の筋力も低下してお腹がぽっこり前へ出て太って見えたり、腰への負担を招き、腰痛の原因になります。
スタッフブログ

楽な姿勢

楽だからと放っておくと楽な方向へと骨格の歪みも進んでしまい、体のいろんな箇所へ負担が掛かり、あらたな不調の原因にもなりかねません。
スタッフブログ

肩、首こり

会社や自宅のエアコンが効いている部屋で過ごしていたら首が動かなくなってしまったなど、外の気温の変化もあるのでそれでもより不調を感じます。
スタッフブログ

今が旬の梨

梨は、のどや肺を潤して炎症をやわらげる作用があると考えられていて、のどが痛むときやせきのときなどに効果があると言われています。