resante

スタッフブログ

骨盤を整える

立ち姿勢が楽になったことはもちろん、開いていた骨盤を締めることでヒップの位置も上がり改めて、骨格を復元する効果を実感しました。
スタッフブログ

O脚のスタイルお悩みや、身長が縮んだとお悩みの方は、骨格の見直しがおすすめです

姿勢は多くの方が気にされる歪みでもあります、正しい姿勢を保つため、綺麗な体のラインを見せるためにも骨格から一度正す事をおすすめします。
スタッフブログ

アスパラガス

アスパラガスは疲労回復、肝機能向上効果も期待できる旬野菜。茎に付いている『はかま』の形が三角形のものを選ぶこと、茹で時間は短めがポイント。
スタッフブログ

ストレスケア

姿勢を整えることで、胸郭を開き、深い呼吸が出来るよう。全身に酸素が行き渡るので血液の流れや代謝も良くなり緊張状態の神経を鎮める効果。
スタッフブログ

肩コリ

思わず手元が向かう部分が一番、不調を感じているところです。しかしそのコリも、もとを辿っていくとあらゆるところに原因が隠れています。 
スタッフブログ

身体のメンテナンス

つま先を上げずにすり足のように歩いたり、重心のぶれを足を外側に向け安定させるような歩き方は、膝下や大腿骨外側等、負担が集中し過度な負担に。
スタッフブログ

腰の不調

毎日使っているお身体ですので、使った分のお手入れが必要。毎日食後に歯を磨いて綺麗にしますよね?体も同じくメンテナンスを。
スタッフブログ

足首の冷え

歩く動作は足首の柔軟性が高まるとともに、ふくらはぎにも刺激が加わり、血液やリンパの流れを促す効果、冷えや重だるさの解消も期待できます。
スタッフブログ

本来の姿

骨を歪ませるのも、それを正しい位置に戻すのもご自身です。リ・サンテでは骨を正しい位置に戻すために日々お客様に寄り添っています。
スタッフブログ

肩こりと肩甲骨の不調は、猫背の姿勢が大いに関わっている。

僧帽筋は肩甲骨を引き寄せたり持ち上げる働き。肩甲骨が歪むことでうまく働かず、筋肉に負担がかかりコリや張り等の不調を引き起こす。