皮膚のターンオーバー促すカギは栄養素、プラス姿勢良くして見た目若々しく!

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ杉原です。ここカトレヤプラザ伊勢佐木がある横浜関内は晴れ。

先週に引き続き、老化を早めないためにできることをご紹介いたします。老化スピードを早める原因は、紫外線や放射線、大気汚染、タバコ、薬剤、過度な運動やストレス、睡眠不足、栄養バランスの乱れなどがある事を前回お伝えいたしました。

ところで、皮膚に関しては、新陳代謝(ターンオーバー)による細胞の入れ替わりが約28日周期で行われており、実は、それには多くの栄養素が関わっている事をご存じでしょうか。つまり、栄養が不足すると細胞まで栄養が行き届かず、うまく入れ替わりができないのです。
🟠ハリ・弾力(シワ、たるみ、老け顔)
コラーゲンの材料となるたんぱく質、生成を助けるビタミンC、ヒアルロン酸やコラーゲンの合成を促す大豆イソフラボンを積極的に摂ると良いです。
🟠キメ(くすみ、毛穴の目立ち)
肌のキメを整えるには、代謝と再生のスムーズなサイクルが大切。ビタミンB群やカルシウムがターンオーバーを支え、カリウムが細胞の代謝を助け、肌の再生を促す役割。
🟠うるおい(肌荒れ、乾燥肌、シワ)
ビタミンAは皮膚の代謝を促進し、昆布等のぬめり成分であるフコイダンは高い保湿力を持ちます。また、玄米や大豆などに含まれるセラミドも、うるおい維持に役立ちます。
🟠美白(シミ・そばかす、くすみ)
ビタミンCはメラニンの生成を抑え、排出を促す働きがあ、βカロテン、リコピン、ポリフェノール、ビタミンA・Eなど、抗酸化作用のある栄養素も意識してとりましょう。

食事や栄養だけでなく、日常生活の習慣も大切です。睡眠中に分泌される「成長ホルモン」は、肌の代謝(ターンオーバー)を進める働きがあります。シミやシワを増やさないためにも、質の良い睡眠をしっかりとることで、成長ホルモンの分泌を促し、古い細胞を新しく生まれ変わらせましょう。こまめな水分補給、食物繊維や発酵食品を取り入れて腸内環境を整えることも有効です。
※以上、㈱玄米酵素HP特集記事「老化のスピードをゆるやかに。若々しさを支える食習慣とは?」を参考
また、たるみやシワは、加齢による筋肉の衰えが原因のひとつと言えます。特に口元の「ほうれい線」が気になる場合は、左右の口角と頬の筋肉を交互に引き上げるような運動を、1日20回程度行うのも良いです。
ほかにも、やはり姿勢が悪い方は、見た目が老けた印象を周囲に与えてしまうと心配するお声はよく聞かれます。姿勢の悪さは人の背中の大きな範囲に負担を掛けてしまい、身体が硬くなって血行不良の要因となり兼ねません。流れの悪さによって引き起こされる、頭痛、首や肩コリ、背中の不快感、腰の違和感、膝の痛みなどが気になる方は、背骨や骨盤から骨格を整えると、全身の流れが良くなり、身体に柔らかさをもたらして快適にお過ごしになれます。冬に入る前の体調や気になる不調の症状は、どうぞお気軽にご相談いただければと思います。
姿勢を良くしたい、不調の身体を何とかしたい方は、骨格を整えて全身血流アップが解決のカギかも知れません。骨格の歪みを検査する骨格ドックと骨格の調整がセットになったコースをおすすめいたします。メニューはこちらからご覧ください。

あなたの不調の原因は何でしょうか。私どもリ・サンテの骨格ドックの検査で原因を明らかにしませんか?ご興味のある方は、ぜひ一度お試しください。

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ