O脚を治す方法は?ももが張ったり痛かったりは大腿骨の骨がO脚傾向だから

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテの畑山です。ここカトレヤプラザ伊勢佐木がある横浜関内のお天気は晴れ。空が高く秋の気候となりました。

脚がO(オー)の形に見えるのはなぜなのか?そのままで、脚を構成する骨がO型の形状で歪んでいるからです。
なお、O脚のセルフチェックの方法を教えて!のお声におこたえいたします。歩き始めや歩行時、太ももに筋肉痛のような痛みや、ももが張っていて違和感がある等、ご自身の脚に不安を感じた経験はありませんか?
それこそが、O脚の不調の症状の特徴で、O脚を疑わなければなりません。

具体的な骨格の歪み方については、両ヒザが外側に湾曲し、脚を正面から見たさいオーの形で両脚の間にすき間ができる状態をO脚と言い、さまざまな原因が考えらますが、多いケースは、骨盤の後傾や、大腿骨が外向きに歪んだり、膝が外側を向く等、骨格の歪みによるものです。なお、初期症状としては「何となく、太もも外側の張りや痛み等が気になるかも?」と言った程度でも、症状がだんだん進行してくると、つらいヒザの痛みに発展する場合もあり、気になったタイミングでのお早めのお手入れが肝心です。

先日、ヒザの外側の張りと痛みにお悩みのお客様が来店され、骨格ドックで検査を行なったところ、太ももの大腿骨が本来の形状より外方向の歪みにより、周りの筋肉に負担が掛かり痛みとなって現われており、骨格の歪みの調整の後は、筋肉がゆるみヒザの外側の張りや痛みも良くなり、安心されたご様子でした。
このように、O脚は見た目の問題だけではなく、ヒザへの痛みとなって、外出や家事等、体を使うあらゆる動作に影響するものなので、気を付けていただきたいのです。

O脚や脚の不調でお悩みの方には、骨格の歪みを調整する当リ・サンテの骨格整体でのお手入れをおすすめいたします。マッサージやエステサロンでも良くならない方も、どうぞお気軽にご相談ください。
O脚、痛みの不調でお悩みの方への、骨格の歪みを調整するメニューは、こちらからご覧ください。

気になる脚のラインやO脚をなおしたい!のお声に、骨格の調整でお応えいたします。


骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ