膝の裏がパンパンで硬い!骨の歪みを整えリンパの詰まりを一つ一つ取り除く

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテの仲里です。ここカトレヤプラザ伊勢佐木がある横浜関内の本日のお天気は晴れ。

「何をしていても脚がダルい…」「歩く時つま足が上がらずよくつまづく…」など夏場は特に脚にお疲れが溜まりやすい季節であり、ダルさがピークに達してしまったと、これまで以上にお辛さを訴えるお客様もいらっしゃいます。

骨の歪みを整えても脚や腰のダルさがとれない際は、筋肉の張りを緩めるよりもリンパの詰まりを一つ一つ丁寧に取り除くことが有効です。骨盤まわり歪みを元へ戻し、鼠径部のリンパの詰まりを和らげた後、膝裏や足首まわりにあるコリコリとかたくなったリンパの詰まりの箇所を剥がすよう足元から心臓方向へと後押しをいたします。はじめはリンパ節がある関節まわりに触れた際にお痛みがありますが、血流が良くなると痛みが和らいでいき、ポカポカと温かく関節の動きもスムーズになり、足元に溜まったお疲れがスーッと抜けていく爽快感が味わえます。骨と骨をつなぐ関節と老廃物の排出を司るリンパ節は密接な関係であることを体感いただけるかと思います。

もっとも深刻な問題は疲労の回復が追いつかず、お身体の機能が落ち込んでしまっている事とも考えられます。ご自身の回復機能を取り戻すためにも、少しでもお身体にとっていいなと感じた体験は、生活に取り入れて継続し、疲労の蓄積をコントロールするよう試みてはいかがでしょうか。

「ちょっとやってみようかな」と、軽いお気持ちで、がんばらずにお身体に良い刺激を与える程度の習慣でかまいません。普段、湯船に浸からないお客様が先日ご旅行で温泉へ行った際には不調があまり気にならなかったとのことでした。温泉の泉質や環境の効果のみに限らず、お身体を温めることで少しでも良い効果が見られる際は、日常でもお試しされると良いかと存じます。日頃もシャワーを浴びながら少し足元にもお湯を溜めて下肢だけ温めることもおすすめです。もし暑くて温めることがしんどいと感じる場合は、お仕事やお出かけからの帰宅後に足やふくらはぎを冷たいシャワーで冷やすことも疲労を蓄積しにくくする効果がございます。

それでもなおお辛い際は、骨格を整えることに加え、より根本的にお身体の機能を高める方法もございますので、諦めずにお身体のお手入れを継続していただけたらと思います。ご自分に適したケアの方法がわからない、すぐには改善されない不調を抱えている方もお気軽にご相談ください。
長引く暑さで脚のダルさがピークに達しやすい季節に、骨の歪みを整えリンパの詰まりを一つ一つ丁寧に取り除く骨盤+膝裏リンパ節の調整がおすすめです。骨格の歪みを検査する骨格ドックと骨格の調整がセットになったメニューはこちらからご覧ください。

仰向けで寝る際、脚が開きすぎていたり、脚を上げていないと寝ていられないことはありませんか?

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ