骨格ドック 骨格整体 リ・サンテの仲里です。ここカトレヤプラザ伊勢佐木がある横浜関内の本日のお天気は晴れ。
気がつくと触っているコリや筋張った筋肉の不調など、お疲れが特に表れる箇所はありませんか?「これがあるから辛いんだ…」と、疲れてくるとつい触りたくなる首肩のコリがあるお客様、重たい荷物を持っての移動やストレスのかかる環境下でのお仕事など我慢を強いられている場面が続くこともあるそうです。
骨格ドックの検査によりお身体を拝見しますと、骨盤の捻じれ、傾き、左右の高さの違いなど複雑に歪みが重なっており、極端に右側の腰の筋肉が縮こまっておりました。それに伴い左肩は外側へ引っ張られているかのように肩まわりの筋肉が突っ張り、首の可動域が大変狭くなっていることが首肩のコリができてしまう大きな要因と思われます。筋肉の縮こまりや突っ張り感、可動域の狭さは血行不良の象徴とも言え、血流が停滞しコリとなってしまうとご自分の血流ではどうすることもできない状態に陥ってしまいます。コリとなってしまった筋肉が付着している骨を本来の位置へ戻し、血流を回復させることが何より優勢課題なのです。
このコリを抜き取ることができれば楽になるのでは…と、すぐにでも何とかしたい程お辛い気持ちかとお察しいたします。そもそもなぜそのような状態となってしまったのか、的確な根本解決の手段が見つからないことが負担を増してしまうのではないでしょうか。
まずはご自身の健康状態がどうか、姿勢はどのような特徴があるか、骨盤の歪みや背中の硬さなどお疲れの溜まりやすい箇所に触れ、骨格の歪み一つ一つを調べることによって問題解決の糸口をご一緒に見出してまいります。すぐにでも何とかしたいコリやお痛み、お気軽にご相談ください。

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ