寝つきが悪い、眠りが浅い、寝ても疲れがとれない方も、骨の整体で快適な睡眠を

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテの仲里です。ここカトレヤプラザ伊勢佐木がある横浜関内の本日のお天気は晴れ。

以前、睡眠不足でお悩みの方が「夜眠れなくなるから、昼間眠たくても我慢する。」と、をお話されていたことがあります。夜6時間も続けて眠れた日は、翌朝目覚めた際にはヤッター!と嬉しくなるそうです。ぐっすり眠れてスッキリ目覚めることができたら、それだけで一日気分は快調でいられますよね。

先日「免疫力を上げたい」と、ご来店されたお客様も、夜中何度もトイレで目覚めてしまい、思うように睡眠がとれていないと、お辛いご様子でした。骨格ドックで検査を行うと、後頭部に浮腫が溜まっていて、後頭部から背中にかけての筋肉がピーンと筋張っており、常にお身体の緊張が抜けない状態でいらっしゃいました。

睡眠の質の悪さなどお心当たりのある方、頚椎から胸椎の上部の骨(首から肩甲骨の間の背骨)がポコポコと飛び出してはいませんか?耳の下から鎖骨の辺に張りを感じてはいないでしょうか?首のうしろにある自律神経の中枢に負担がかかり、交感神経と副交感神経のバランスが乱れているかもしれません。まずはお身体全体の姿勢を見させていただいた上で、内巻きになった肩をほんの少し開くよう調整します。胸郭が開いて呼吸も深くなり、固く縮こまった肋骨まわりが呼吸に合わせて緩やかに動いてまいります。そして肩まわりの骨と、首のうしろの飛び出した骨を一つ一つおさめていくよう、一緒に歪みのきつい箇所を探しながら、徐々に元あった位置へと戻していきましょう。ほんのわずかでも頭から首肩まわりにかけてのバランスが整うことでお身体が脱力し、肩まわりが楽になってまいります。

見た目の大きな変化よりも、動きやすさ、首周りをご自身で触ったときのかたさ、強張りの変化をご体感ください。何をしても体調が良くならない、免疫機能が下がるといつも不調が表れる箇所があるなど、様々なご心配がある際も、まずは骨格から整えお身体の緊張状態を解いてみてはいかがでしょうか。きっと、夜もぐっすりと眠ることができ、日々の睡眠でお身体をリフレッシュする習慣が身についていくことと思います。
見た目の大きな変化よりも、動きやすさ、首周りをご自身で触ったときのかたさ、強張りの変化を体感できる本質的なお手入れを。骨格の歪みを検査する骨格ドックと骨格の調整がセットになったメニューはこちらからご覧ください。

日頃取り入れている運動や、温泉・湯船へ浸かる温活、バランスの良い食事など、お好みで組み合わせる事でより効果も高まります♫

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ