筋力トレーニングの効果減!首肩が力むと鎖骨や肋骨が歪む。骨格見直し改善へ

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテの畑山です。本日の横浜関内のお天気は晴れ。

肩に力が入りすぎると、鍛えるべき箇所の筋肉が効果的に使えないのは、ご存知でしょうか?
さらには、あなたの骨格を歪ませている正体は、その力みかも知れないのです。
 
先日、パーソナルトレーナーより、力みが原因と見られる巻き肩の骨格が、トレーニングに影響を及ぼしていると指摘されたお客様が来店されました。トレーニングのさい、つい肩が力んでしまい、鍛えようとしている箇所の筋肉が効果的に使えておらず、よりトレーニング効果を高めたいと、ご自身の骨格を根本から見つめ直すきっかけになったそうです。
なお、肩が力むと、鎖骨やすぐ下の第一肋骨の歪みに影響するケースが多いです。肩と連動して腕が上がり、周辺の鎖骨や第一肋骨も一緒に引き上げられ、力が入った状態の硬い筋肉が腱等を伝い、付着する骨を歪ませるケースがあるという事を知っていただきたいのです。
ほかにも、肩が力んだ状態が続くと、トレーニングへの影響だけではなく、慢性的な首や肩こりのほか、背中の痛み等の不調の原因にもなりかねず、歪んだ頚椎や肩甲骨、鎖骨、第一肋骨等の骨格からの改善が必要です。

お客様ご自身は、力みによる強い巻き肩に起因する骨格の歪み方を一つ一つ確認され、また、骨格の調整後は、巻き肩も改善され、肩の力も抜けてスッキリされたご様子でした。
トレーニングの効果が思ったよりも上がらないと感じたら、先ずは、筋肉が付着する体の土台から見直してみましょう。骨格の状態や歪みが分かる、骨格の調整(骨格ドックの検査付き)を、先ずはおためしいただければと思います。
肩の力が抜けると緊張状態から解放され、動きやすさはもちろんのこと、血流も促され、首、肩、背骨の不調解消にも効果的です。おすすめする骨格の調整コースは、こちらからご覧ください。

体幹トレーニングを始める人は、先ずはご自身の骨格の見直しにより、より効果が上がります!

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ