足を組む習慣は骨盤がどうなる?腰痛の原因を招くだけではなく姿勢の乱れも

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテの畑山です。本日の横浜関内のお天気は曇り。

先日のお客様、以前より骨盤の中でも大きな割合を占める右腸骨という骨格の痛みが続いていて、お尻の周囲の骨格を見てほしいとのご相談がありました。
 
骨格ドックの検査のために腰を掛けていただくと、見た目でも直ぐに分かるように、上半身が左側にねじれていました。
ご自身はいつも通り真っ直ぐ座っていたようでしたが、何度座り直していただいても、毎回上半身はねじれたままの状態でした。お客様にお伝えしたところ「いつも左足を上に足を組んでしまうので、その時に体が捻れているのかもしれない…」と、思い当たる節があるようなご様子でした。
 
体は、左足を組むことで右に傾く体のバランスを、上半身を左に捻ることでバランス保つ力が働きます。
そのため、ご自身では安定しているように感じても、不安定な支え方の悪い体勢が続くことで、体には負担が掛かり続けるのです。また、特に骨盤の捻れは、見た目のお尻の高さにも左右差が生じてしまい、腰の部分の血流の低下による痛み、不快なコリ等の不調を感じやすくなります。
 
なお、お客様は施術後「施術を受ける前と比べて安定感が増しました!」と、骨格が本来あるべき正しい位置に戻った事による体の変化を実感されていました。
骨格のバランスが整えば、それぞれの部分の機能が上がり、結果、体が楽に動かせる事につながります。
歪みの無い安定したバランスが保たれた体づくりのためにも、骨を整える骨格整体がお勧めです。
足を組む癖があって骨盤が気になる方におすすめコース

無意識に足を組んでいるのは骨盤の歪みが大きく関係している場合があります

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ