骨格ドック 骨格整体 リ・サンテの平野です。本日の横浜関内のお天気は晴れ。
「年だから軟骨がすり減っている、と病院で言われたけど、相変わらず痛いままなのよね~」というお客様のお声は頻繁にうかがいます。先日来店されたお客様も、長時間歩いていると膝に痛みを感じることがあり、心配なのでまずは整形外科へ行ってみると、年齢のせいだから軟骨がすり減っているとお医者様より言われたそうです。
病院ではそのままで特に治療などするわけではなく、湿布をもらって終わりだったようでした。
「ところで、軟骨って言われたけれども骨が歪んでいるとかいう話と関係あるのかしら?」とご相談があり、さっそく骨格ドックの検査を受けていただくと、膝の下のふくらはぎの部分にある骨格、脛骨と腓骨がズレて歪みが生じていました。
お客様にそのことをお伝えすると「レントゲンを撮った時は、骨には異常がないと言われたのに…」と驚いたご様子でした。
実は、レントゲンでも異常として判別できないような、ごく微小の骨格の歪みが不調の原因となり、その解決方法が分からずに困っている方は多いようです。「軟骨のすり減り」「すべり症」「狭窄症」等と診断名を言われる一方、痛み等を抱えたまま、どうしたら良いのか分からないというのが現実なのです。
特に、膝は地面から足への衝撃を吸収する大切な役割を担っている部分で、毎日の歩行の繰り返しの疲れが膝に溜まる事によって周囲の筋肉が硬くなり、それに伴い筋肉が腱(けん)を伝い骨格が引っ張られ、ふくらはぎの骨格のズレを引き起こすのが原因の一つとして考えられてます。
それがレントゲンでは分からないごく微小な骨格の歪みなのです。たとえ小さな骨格の歪みであっても、不調の箇所を体はかばおうとするため脚全体のバランスはいずれは崩れることとなり、いずれは膝の痛みだけではなく、腰痛や股関節の不調につながるケースも多いため、気を付けていただきたいのです。
先ほどのお客様は、骨格ドックの骨のズレの検査で分かった腓骨の下方転移や脛骨の捻れの位置を正しい位置に整えたところ「膝が軽くなったのと、何だかとても気持ちが良い」とおっしゃっていました。
膝の滞っていた血流が促がされ、全身の血流が良くなったため、気分もスッキリとされたようでした。
骨格ドックの検査は、骨格の軽度のズレが分かります。その歪みの箇所を特定し、骨格整体で本来の正しい骨格の状態に整えることが、心身ともに快適な体へと結びつきます。
骨の異常、レントゲンでも分からない原因は、こちらの骨格ドックの検査をお試しください
骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ