骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ平野です。ここカトレヤプラザ伊勢佐木がある横浜関内は晴れ。
「体の冷えが取れない」「肩や首まわりが重い」「脚がむくんでだるい」そんな不調をついそのままにしていませんか?実はこれらの症状の共通の原因のひとつに 血流の滞りがあると言われています。
私たちの体には、全身にわたって毛細血管まで血液が行き届いています。血液は酸素や栄養を運び、同時に老廃物を回収する大切な役割を担っています。しかし、骨格の歪みや筋肉の緊張によって血管が圧迫されると、この流れがスムーズに行われなくなり、冷えや筋肉のコリ、むくみといった不調が表れやすくなるのです。
血流を促すためには、軽い運動(ストレッチやウォーキング)、食事で食物繊維やビタミンを取り入れる、入浴や足湯で体を温めるなど、日常生活で取り入れやすい方法もたくさんあります。
そして、セルフケアと併せておすすめしたいのが 「骨格整体」 です。整体と聞くと「筋肉をほぐす」イメージを持たれる方が多いですが、骨格整体は体の土台である 骨の位置を正しく整える施術。これにより、歪みによって圧迫されていた血管やリンパの通り道が広がり、血流が一気に促されます。
多くのお客様より、施術直後から「体がポカポカしてきた」「肩の重さがすっと抜けた」「足先まで血が通う感じがする」といった声をいただきます。これは、交感神経と副交感神経の切り替えがスムーズになり、全身の循環機能が活性化するため、即効性を感じやくなったあらわれなのです。
外の暑さと室内のエアコン等による冷気により、寒暖差を感じやすい季節のときこそ、冷えやむくみの症状が強く出やすいです。だからこそ、血流を整えるケアを早めに始めることが大切です。
日常の工夫とあわせて、骨格整体で体の土台から整えてみてはいかがでしょうか?
むくみや冷えを根本から変えるには骨格調整がおすすめ歪みを検査する骨格ドックと骨格の調整がセットになったメニューは、こちらからご覧ください。

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ