骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ畑山です。ここカトレヤプラザ伊勢佐木がある横浜関内は晴れ。
朝晩の冷え込みが強まる季節は、筋肉がこわばりやすく、腰の痛みを訴える方が増えます。「立ち上がった瞬間に腰がピキッと痛んだ」という急な痛みも、実は日々の姿勢のクセや背骨、骨盤の歪みが積み重なった結果として現れることが多いのです。
先日来店されたお客様も、立ち上がった際に腰の不具合を感じてから、違和感が続いていますとのことでした。生活に支障はないものの、何となくいつもとは違い快適な状態ではないご様子でした。早速、骨格ドックでお体の状態を拝見すると、背骨に沿って腰椎の右側が酷く凝り固まっていました。片側に生じる痛みの多くは、背骨を構成する椎骨の捻れやズレといった、骨格の歪みが影響するケースが多く、先程のお客様も、椎骨のズレが見受けられました。骨格調整後は、凝り固まっていた筋肉も緩み、動くときの違和感もないと、変化を実感されていました。
腰の不調を根本から改善するためには、痛みの出ている部分だけでなく、背骨や骨盤といった体の土台を整えることが大切です。土台が安定することで、体を支える筋肉の負担が減り、動作ひとつひとつがスムーズになります。一時的なマッサージや湿布では改善しきれない腰の重だるさや違和感も、体のバランスを整えることで「軽くなる」「動きやすい」という方が多くいらっしゃいます。「急に腰が痛くなった」「何となく腰が重い日々が続いている」と感じたときは、骨格の歪みを疑い、無理をせず、早めに体のバランスを整えて下さい。体の歪みや違和感が気になる方は、どうぞお気軽にご相談ください。
急に痛くなったように感じる腰の不調も、実は少しずつ体に溜まっていた負担のサイン。骨盤や背骨のバランスを整え、動きやすい体を取り戻しましょう。骨格の歪みを検査する骨格ドックと骨格の調整がセットになったメニューは、こちらからご覧ください。

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ


