施術後に体がポカポカ、血流を妨げる背骨や骨盤の歪みを正し冷え根本改善!

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ畑山です。ここカトレヤプラザ伊勢佐木がある横浜関内はくもり。

急激な気温差に、「体が冷える」「手足がなかなか温まらない」と感じる方が増えています。そのような中、施術後は「体がポカポカしてきました」「足先まで温かい感じがします」とおっしゃるお客様が多くいらっしゃいます。この温かくなる感覚は、単なる気のせいではなく、体が内側から変化しているサインです。

私たちの体は、骨格の歪みや筋肉の緊張によって血流が滞りやすくなります。特に、骨盤や背骨まわりの動きが硬くなると、下半身への血の巡りが悪くなり、結果として「手足が冷える」「足先だけ冷たい」といった状態になりやすいのです。

施術では、骨格ドックにより、歪みが疑われる骨盤のねじれや背骨の上倒れ(猫背)、側弯(カーブした状態)を本来の状態へ正すことで、骨盤まわりの筋肉や背骨を支える脊柱起立筋の緊張が緩み、本来のしなやかな動きを取り戻します。すると、全身をめぐる血液の流れがスムーズになり、冷えていた末端にも血液が行きわたるので、ポカポカと体の内側から温まるのです。また、血流が改善すると、酸素や栄養が全身に届きやすくなり、むくみの軽減や疲労の回復、代謝の向上にもつながります。冷えを感じにくい体は、それだけで動きやすく、体の軽さを実感しやすくなります。

手足の冷えは、体温が低いからだけではなく血のめぐりが滞っているサインであることが多いです。施術後に体がポカポカするのは、体が本来のめぐりを取り戻し始めた証拠。「手足が冷たい」「靴下を履いても足先が冷える」と感じる方こそ、骨盤や背中まわりを整える骨格の見直しがおすすめです。一時的な温めではなく、自分の体で温まる状態をつくっていきましょう。気になるお悩みお気軽にご相談ください。

「体が冷える」「手足がなかなか温まらない」と感じる方が増えています。この冷えの原因には、骨盤や背骨など骨格の歪みが深く関わっています。骨格の歪みを検査する骨格ドックと骨格の調整がセットになったメニューは、こちらからご覧ください。

自分の体で温まる状態をつくる骨格調整

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ