重だるい夏バテ対策には自然調味料と、姿勢整える骨格づくりで身体が軽くなる!

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ杉原です。ここカトレヤプラザ伊勢佐木がある横浜関内は晴れ。

スーパーなどで売っている調味料などを見ると、同じ種類でも価格にかなり差があるのが気になった経験をお持ちの方は多いかと思います。「なんでこんなに安いのだろう?」と、素朴な疑問がわいたりしませんか?

その食品の素材などが書かれているラベルを見ると、馴染みのない言葉やカタカナ語がありますが、その多くは添加物といわれるもので、メリット・デメリットについては、添加物の主な働きは、「安く」「簡単」「便利」「きれい」「味を濃く」。それによって、見栄えがよくて安くて便利な加工食品が手に入りますが、メリットの裏にはデメリットがあるものと考え、値段、時間、安心安全、健康など、優先順位を決めることが大切です。

今日は、添加物に頼らない、作り置きできる便利な調味料のレシピをご紹介します。火を使わないで出来るのと、酢は今の暑い時期を乗り切る疲労回復効果でありがたいですね。
●万能かえし醤油
・材料:丸大豆醤油1リットル、砂糖(粗製糖)200g、純米みりん(加熱してアルコール分を飛ばした煮切りみりん100g
・作り方:材料を混ぜて、4~5日置いたら完成です!
●タマネギ酢
・材料:タマネギ中1個(約200g)、純米酢200ml *同量とお覚えください
・作り方:タマネギをみじん切りにして、熱湯消毒したふた付きのガラスびんに入れ、純米酢を注ぐ。これを冷蔵庫に3日間置いて完成です!
※ポイント
ドレッシングとしても、薬味としても使える優れもの。タマネギのうま味と甘味が酢に溶け出し、酢のカドが取れてやさしい酢になります。これに「万能かえし醤油」と、お好きな材料(大根おろし、ゆず胡椒、かぼす汁など)を合わせると、オリジナルドレッシングが簡単に作れます。かつおのたたきやカルパッチョにもお使いいただけます。
※以上、㈱玄米酵素HP特集記事「[添加物]と[食選力]について考えましょう」を参考

夏のむくみにお悩みの方、エアコンの効いた室内と屋外の温度差で、自律神経が働き過ぎて疲れてしまい、血流等が滞っているのが原因かも知れません。私どもリ・サンテの骨格から背骨や骨盤を整える施術法は、歪んだ骨格を元に戻して身体の流れを良くするもので、お客様から「身体が軽くなりました」、「身体を動かすのが楽です」などのお声をいただいております。ご興味をお持ちの方は、どうぞお気軽にご相談ください。
頭痛、首や肩こり、背中の違和感、姿勢が悪い、骨盤が開いているような気がする、手足の冷えやむくみのお悩みにも、骨格の歪みを検査する骨格ドックと骨格の調整がセットになったコースがおすすめです。メニューはこちらからご覧ください。

エアコンの冷えと屋外の温度差で、自律神経が疲れ気味ではありませんか?ゆっくり休んでも疲れが抜けないという方は、骨格整えて元気を取り戻していただきたいです!


骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ