夏バテ・夏の不調疲れに、背骨の歪みを正し、乱れた自律神経を整え不調ケア!

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ畑山です。ここカトレヤプラザ伊勢佐木がある横浜関内は晴れ。

「最近ずっと体が重だるい」「寝ても疲れが取れない」そんなお悩みをお持ちではありませんか?このような不調の背景には、自律神経の乱れが隠れているケースが非常に多くあります。

夏は気温が高い一方で、冷房の効いた空間で長時間過ごすことも増えます。さらに、冷たい飲み物や食べ物の摂りすぎも加わると、体が「冷えすぎ」状態に。この冷えが体温調節を司る自律神経にストレスを与え、バランスを乱す原因になります。
自律神経は、背骨を通る神経の束と密接につながっています。つまり、背骨の歪みや可動性の低下があると、神経伝達が滞りやすくなり、自律神経の働きにも影響が出るのです。ですから、乱れた自律神経を整えるには、まずは背骨の歪みを正し、柔軟性を取り戻すことが大切です。

背中が硬く、柔軟性の低下があるお客様には、背骨を構成する椎骨一つ一つの状態を確認します。そして、姿勢のクセ等により倒れや傾き、ズレが生じた背中の歪みを本来あるべき元の状態に戻すことで、硬くなった筋肉が柔らかくなり、柔軟性を取り戻すのです。
このような背骨の歪みを調整し、背中の筋肉が和らぐと、施術後は「背中が軽くスッキリした」「呼吸が楽になった」と、変化を実感されるお客様が多くいらっしゃいます。

背骨のゆがみを整えることで、呼吸が深くなり、リラックスしやすい状態が自然に作られていきます。夏バテや倦怠感にお悩みの方は、食事や睡眠だけでなく、“背骨”という視点からのお手入れをお勧めいたします。「なんとなく元気が出ない」「夏はいつも疲れやすい」そのようなお悩み、お気軽にご相談ください。体の内側から整えて、夏をより快適にお過ごしください。
夏のだるさや疲労感は、自律神経の乱れと背骨の歪みが原因になることが多くあります。骨格の歪みを検査する骨格ドックと骨格の調整がセットになったメニューは、こちらからご覧ください。

背骨から整える夏の不調ケア

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ