骨格ドック 骨格整体 リ・サンテの仲里です。ここカトレヤプラザ伊勢佐木がある横浜関内の本日のお天気は晴れ。
「マスクをしているとだんだん耳の後ろが痛くなる」「耳のまわりが凝り固まっている」など、側頭部に不調を感じることはありませんか?耳のまわりには沢山のリンパ節があります。頭蓋骨の縫合に癒着した側頭筋を緩めることにより、頭だけでなく全身の緊張が解け、お身体の回復レベルの底上げが期待されます。
耳には各臓器とつながる迷走神経があり、消化器や心臓など内臓機能へ働きかけ、あらゆる不調のお悩み解消に効果をもたらしてくれるのです。迷走神経は、副交感神経の大部分を占めており、迷走神経に刺激が伝わると、急速に心拍数が少なくなり、血圧も下降し、心身共にリラックスする状態へと切り替わります。
頭蓋骨は元を辿ると背骨と骨盤後方の仙骨につながっており、姿勢の要となる骨盤まわり〜背骨と頭蓋骨を整える必要がございます。椎骨と椎骨の配列を揃え血液循環やリンパの流れを促進させ、重く硬くなった頭部の巡りを良くします。
側頭部の凝りは交感神経が過剰に働き続け、お身体の緊張と緩和のバランスが乱れているサインかもしれません。首肩コリに加え耳周辺の側頭部も一緒に和らげ、お身体をリラックス状態へと戻す時間を確保されてみてはいかがでしょうか。お気軽にご相談ください。
内臓の疲れ対策に、迷走神経を刺激し内臓機能へ働きかけるお手入れを始めませんか?骨盤まわり〜背骨と頭蓋骨調整により側頭筋や頭全体への巡りが良くなる全身調整。骨格の歪みを検査する骨格ドックと骨格の調整がセットになったメニューはこちらからご覧ください。

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ