太もも前側が張って辛い!骨盤歪み正し、でっちり体型と姿勢改善で負担軽減へ

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ畑山です。ここカトレヤプラザ伊勢佐木がある横浜関内は晴れ。

「太ももの前側が、最近とても張っていてつらい」というご相談を先日お客様からいただきました。実際に触れてみると、筋肉は非常に硬くなっており、圧をかけると痛みも感じる状態でした。

このような症状がある場合、筋肉自体のケアはもちろん大切ですが、根本的な原因を探るために骨格ドックで姿勢のチェックを行いました。すると、立ち姿勢を確認した時に、体の重心が本来の位置よりも後方に偏り、お尻が後ろに突き出たようなでっちり”の姿勢になっていることが分かりました。

実はこのでっちり姿勢、骨盤が前傾しすぎてしまうことで起こるもので、見た目だけでなく、体の前後バランスが崩れてしまいます。その結果、太ももの前側に過剰な負担がかかり、筋肉が常に緊張して張りやすくなるのです。
このような場合、まずは姿勢のバランスを整えることが大切です。正しい重心位置を意識し、骨盤の前傾を改善することで、太ももの前側への負担が軽減され、筋肉の張りや痛みの改善が期待できます。

体の不調には、表面的な痛みだけでなく、姿勢の崩れや動作のクセが影響し、骨格の歪みから過剰な負担を招くことも多数あります。「最近太ももが張るな」「筋肉が硬くてつらい」と感じたら、一度ご自身の姿勢を見直してみるのもおすすめです。気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください。
筋肉の張りや痛み、姿勢のバランスを整えることで改善が期待できることがあります。骨格の歪みを検査する骨格ドックと骨格の調整がセットになったメニューは、こちらからご覧ください。

ご自身の姿勢を見直し、筋肉の張りや痛み改善へ

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ