猫背を正し足がつまづくを予防。上腕骨や背骨を正し背筋の伸びた歩行姿勢を!

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ畑山です。ここカトレヤプラザ伊勢佐木がある横浜関内のお天気は曇っていて、風が冷たく感じました。

転びやすい、つまづきのお悩み、ちょっとした段差や何でもないところでつまずいた経験はありませんか?なぜ、つまずくのでしょうか?それは、普段の姿勢の影響による問題かもしれません。

筋力が低下すると歩行時のバランスを保つ機能も低下しつまずきやすくなります。また、平衡感覚や反射神経の低下も原因の一つです。
ただし、つま先がつっかかるようなつまずきは、歩行時の姿勢が大きく影響しているケースが多いのです。
特に、急いでいるときは上半身が前のめりになる反面、その態勢が影響して、足が上がりにくく、つま先が下がるような歩き方になるのでつまずきやすくなるのです。つまり、これは猫背の姿勢でも同じことが言えます。足や膝が上がらず、つま先がつっかかるような歩き方になってしまうのです。

まずは、姿勢を見直してみてください。つい猫背になってしまう方は、腕の内旋の原因となる上腕骨や、猫背の姿勢となる後弯に歪んだ背骨の調整をすると、背筋が伸びて足の運びもスムーズになり、つまずく原因の改善につながります。
つまずきは、バランスを失い転倒して大怪我につながる恐れもあります。安全な日常生活をお過ごしいただくためにも姿勢の改善は骨からの見直しをお勧めします。
前かがみの猫背の姿勢では足が上がらず、つまづきの原因になります。改善のためには、腕や肩甲骨、背骨の歪みを正す、骨格の調整コースがおすすめです。こちらのメニューからご覧ください。

運動で足を鍛えるにも、姿勢を骨格から良くする事で、運動効果アップ!

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ