O脚

骨の整体 骨格ドック リ・サンテの畑山です。本日の横浜関内のお天気は晴れ。

定期的にご利用のお客様、以前より膝と膝の間の開きが気にならなくなりO脚が改善してきたとおっしゃっていました。その効果か靴底の減り具合も変わってきたとのことでした。

靴底の減り具合は、下肢のバランスの崩れを知るサインにもなります。踵の外側とつま先の親指側が左右均等に使用頻度に応じある程度すり減るのは自然な減り方ですが、外側や内側など一定部分の擦り減りが早い方は、バランスの偏りが影響している可能性があります。

外側だけがすり減る→O脚やガニ股歩きの方に多く、外に重心がかかってしまっているので脚の外側の筋肉に負担がかかり、張りや疲れを感じやすい。

内側だけがすり減る→内股や内旋傾向の方に多く、むくみや冷えなど血流の流れにも影響を及ぼす。

ご自身の靴底の減り具合はどちらのタイプですか?

▲どちらのタイプも根本の骨格から整え形状を正しい位置に戻す調整をお勧めします

骨の整体 骨格ドック リ・サンテ

リ・サンテ
横浜関内の整体。肩こり、腰痛、姿勢、骨盤。どの整体が良いのかわからない方、骨格ドック(検査)無料。つらい肩こり、腰痛ご相談下さい。