スタッフブログ

スタッフブログ

骨盤開きでぽっこりお腹に!内臓機能とスタイルアップは骨格の調整が効果的

「骨盤はまた開いてしまうのですか?」生活習慣の中で骨盤が自然に締まる事は無く、メンテナンスの一環として骨盤ケアを取り入れてください
スタッフブログ

慢性的な首・肩凝りや痛みに隠れていた体からのサイン!自覚症状がない不調を骨格の歪みが教える

側弯症の状態が続くと、背骨の椎骨が横方向にズレ、背中への痛みとなって現われます。マッサージでも良くならなかった人は骨の歪みを疑って
スタッフブログ

下半身太りのお悩みは全身の流れの滞りが原因!骨格歪み整えスタイルアップを

骨盤は上体と下半身を繋ぐ大きな骨のため体の巡りに大きく左右する。骨格の歪みはミリ単位と微小だが全身の血行不良の原因にもなりかねない
スタッフブログ

秋を快適・健やかに過ごすために、セロトニンが鍵となる健康習慣と骨格調整!

秋は日照時間の減少により気持ちが落ち込みやすい季節。改善のカギとなるセロトニンの分泌を高め、骨格調整でストレスや疲労の軽減を!
スタッフブログ

座り方やうつ伏せ寝の生活習慣でねじれる背骨が不調の原因に!悪い姿勢は骨格歪みを正して

体に負担が掛ける動作に体が慣れてしまう事前に、つい、使ってしまいたくなる体の根本原因を変えなければならず、骨格の歪みを正す事が有効
スタッフブログ

身体の不調には必ず前兆が!違和感サインに気付く事が早期解決への近道です

腕のストレッチをする際、左腕に痛みを感じ可動域も狭いので、骨格検査を受けたいとおっしゃるお客様が来店され、肩と腕の不調がみられました
スタッフブログ

姿勢が悪いと脳の酸素不足に影響する!骨格調整は頭痛や集中力低下、疲労感の軽減効果有

脳が酸素不足に陥ると、思考が鈍り、集中力や記憶力が低下するだけでなく、頭痛やめまいといった症状が現れることもあるので姿勢は大事です
スタッフブログ

産後の骨盤開きの調整は、むくみや肩こり等、女性の悩みに効果的。骨格正しリフレッシュ!

出産により骨盤が開いた状態になると、血流が促がされず体全体の巡りが悪くなり、代謝機能も落ちてしまい、なかなか体重が戻らないお悩みに
スタッフブログ

良い姿勢は、背骨と併せハムストリングスの柔軟性も重要!大腿骨の歪み正し姿勢改善

骨盤や膝の動きをサポートする重要な役割を担うハムストリングスが硬くなると、骨盤が後ろに傾き、腰が丸まり易く猫背を助長する悪い姿勢に
スタッフブログ

歪(ゆがみ)は心身が正しくない状態!骨格の歪みを正せば将来の不調も防げます

痛みで困り、何とかしなければならないと、病気を疑い病名を調べ、整形外科を探したり、接骨院や整体に行ったり初めて考えを改めるのが多数