後頭部に蓄積した硬い浮腫は頚椎・胸椎背骨調整で首詰まり和らげ頭スッキリ!

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテの仲里です。ここカトレヤプラザ伊勢佐木がある横浜関内の本日のお天気は晴れ。

「寝ても疲れがとれない…」「考え事が多くて眠れない…」などお身体の辛さで溜め息が出ることもありますよね。そのような際は後頭部の硬さに目を向け、後頭骨から胸椎への歪みを整え脳の栄養不足を解消しませんか?

私たちにとって最も重要な栄養は酸素です。栄養補給と考えると主に食事から摂るものと、意識的に旬のものや栄養価の高いものを選ぶなど日々何を口にするかは悩ましいこともあるかと思います。骨格からそもそものお身体の状態を見直しますと、呼吸の乱れ、食事からの栄養を消化・吸収するお力の低下、老廃物の滞留などストレスと一言で片付けてしまっていた不調も、お身体が抱える切実な問題として一つ一つ浮かび上がってまいります。

頚椎・胸椎・腰椎から成り立つ背骨は頭蓋骨に直結しており、側弯や捻じれ、椎骨が細かに横にズレた歪みが血行不良を引き起こします。歪みによって骨に付着した筋肉が引っ張られ、血流が滞った箇所に浮腫が蓄積しお背中全体をかたくし、肩甲骨の動きは制限され首の可動域は狭くなる一方です。肩が内に巻いて腕も捻じれて使うために常に首横ラインがつっぱったままの姿勢で、頚椎への負担は大きくなります。更に、頭の重みで頚椎のアーチが潰れ常に後頭骨と頚椎上部が詰まった状態となり、肩こりや眼精疲労などご負担を我慢し続けた結果、後頭部に分厚くかたい浮腫となって表れるのです。頭の後ろに血行不良のかたまりを抱えたままではいくら休んでもリフレッシュできず、お身体の回復は追いつかないことが考えられます。脳は酸素不足で日中もあくびや溜め息が出ることが多く、集中が続かずイライラしたり気分までも落ち込む恐れがあります。

そのような症状がありましても歪んだ骨を元へ戻す調整により血流が取り戻され呼吸の乱れが整う事によりご自身のお力でお身体を癒し、かえってお疲れを溜めにくい習慣づくりが可能となるのです。お疲れを一掃するよういち早くお身体を手入れし、スッキリとした頭で快適な日々をお過ごしください。


こめかみの辺りにコリが溜まっていたり後頭部が固まり重たくなってはいませんか?骨格の歪みを検査する骨格ドックと骨格の調整がセットになったメニューはこちらからご覧ください。

お身体の問題に区切りをつけて短い秋を気持ちよく迎えましょう♪

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ