転倒防止に重要なのは足首の柔軟性!脚の骨格、脛骨や腓骨を正し、スムーズな動きを取り戻しませんか?

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ畑山です。ここカトレヤプラザ伊勢佐木がある横浜関内の本日のお天気は晴れ。

年齢を重ねると、転倒のリスクが高まることがあります。その原因の一つは、足首の柔軟性の低下です。足首が硬くなると、曲げ伸ばしがスムーズに行われず、足先が上げにくくなるため転倒のリスクが高まります。運良く大事に至らなかったのは幸いですが、何か防ぐ方法はあるのでしょうか。

転倒リスクを懸念し、普段から足首の曲げ伸ばしを行ったり、回したりとセルフケアをされている方も多くいらっしゃるかと思います。でも、もしかして、昔に比べ足首が硬くなったと感じることはありませんか?
筋肉や靭帯の柔軟性は、動かさないと衰えます。また、運動不足のほか、加齢による身体機能の衰え等、昔と比べて足首を柔軟に動かす機会が減少していることも要因の一つです。

つまずき予防には、つま先を上に持ち上げる動きをスムーズにする必要があります。足首を上げるときに使う筋肉、前脛骨筋と呼ばれるすねの筋肉を柔軟に保つことは動きをスムーズにする効果が得られるケースが多くみられ、足首の動きの硬さを感じる際は、この前脛骨筋を緩めることは有効なのです。また、この筋肉は、膝と足首の間にある骨、脛骨や腓骨に付着する筋肉のため、これらの骨の歪みを正すことで、足首が非常に緩みやすくなり、柔軟性を取り戻すお客様は多くいらっしゃいます。

足首のストレッチをしたが昔のような柔軟性が望めないとか、脛の筋肉をほぐしても、すぐ硬くなってしまう等のお悩みは、骨の脛骨の歪みが影響を及ぼしている可能性を疑っていただきたいのです。
「転ばぬ先の杖」。事前に骨格をチェックする事で、つまずき対策出来るかも知れません。脚の動きに関する気になるお悩みは、お気軽にご相談ください。
足首をマッサージしたり、ストレッチしたりしたけど、動きが良くならない方は、骨格の歪みが原因かも知れません。骨格の検査と骨格の歪みの調整がセットになったメニューは、こちらからご覧ください。

いつまでも動かせる足、歩ける足を目指したい方、骨格の歪みを正す事で、快適な生活のお手伝いをさせていただきます!

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ