偏った体のバランスは悪い姿勢、肩こりや腰痛のほか全身の不調へと繋がる。

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテの平野です。本日の横浜関内のお天気は晴れ。

お体のケアのためリ・サンテに来店されたお客様より「実は、立ったままで作業を行なうさいに、いつも左足に重心を掛けていた事に最近気が付いたんです」とご相談を受けました。

さっそく骨格ドックの検査を受けていただくと、後ろ姿で見比べたさいは左肩よりも右肩が下がり、骨格の検査では背骨の胸椎の下部と腰椎上部が左側弯となっていました。

お客様にその事をお伝えすると「そんなに背骨が歪んでしまっているの?!」と驚かれていたご様子でした。

背骨の側弯自体はその形状が見た目でも分かる場合もありますが、背骨を構成する椎体、椎骨と言われる骨の歪み自体は、実はレントゲンなどでは分からないような数ミリ程度のズレによるものなのです。ただし、その微小な骨格の歪みが筋等を伝って筋肉の張りや凝りの原因となり、不調などに影響を及ぼすので、先ずは、その根本部分である骨格から整える必要があることをお客様にお伝えさせていただきました。

そして、骨格の調整のあとは「背中がスッとして軽くなりました!」と体の変化を感じていただきました。

左に重心を掛けて体を横にしていくと、やがて体は左側に倒れる事になりますが、実際は頭と上半身を上手く使いバランスをとることで、悪い体勢が成り立っているようなイメージを思い浮かべてください。

偏った重心でバランスを取るという事を続けると、骨格の歪みはさらに悪いほうへと、そして体には大きな負担となります。それが首や肩・腰などのほか、下肢にも不調をきたしてしまいます。

なお、正しい姿勢で体を支えるためには、体の重心に関わっている脚を組むなどの日常の癖を骨格の歪みの部分から整える事で、体に負担を掛けさせない根本的な方法が大切なのです。

ご自身が無意識に行なっている癖をまず知るようにしていただき、体のパフォーマンスを十分に引き出せる体づくりを目指していきましょう。

どうぞお気軽にご相談ください。

偏った体のバランスに自覚がある方におすすめメニュー

体のバランスのつじつま合わせ、習慣になっていませんか?

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ