肌がトーンアップで若返る理由!冬の乾燥対策に最適なのは骨格整え根本ケア

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ平野です。ここカトレヤプラザ伊勢佐木がある横浜関内は曇り。

空気の乾燥が気になる季節になり、いつも以上にスキンケアやボディーケアが欠かせない時期です。外側からのお手入れだけでは追いつかず、「肌がくすむ」「血色が悪い」「疲れて見える」といったお悩みが増える方も多いのではないでしょうか。
実は、お肌の状態には骨格の歪みが大きく関わっています。

私どもリ・サンテの骨格整体では、体の不調を整えるだけではなく、肌のトーンが明るくなり、若々しくきれいなお肌へと導く効果も期待できます。では、なぜ骨格整体で肌のトーンアップが起こるのでしょうか。骨格が整うと、全身の血液の循環が促されます。血流が良くなると、肌細胞へ新鮮な酸素や栄養が運ばれやすくなり、肌の生まれ変わりである新陳代謝も高まります。その結果、くすみのない明るい肌へと変化していくのです。また、リンパの流れもスムーズになるため、余分な水分や老廃物の排出が促され、むくみの解消にもつながります。なお、一般的なマッサージは表面的な筋肉をほぐすことが中心ですが、骨格整体は体の土台である骨格にアプローチします。姿勢や骨の位置が本来の状態に整うことで、深い呼吸がしやすくなり、内臓の働きも活発になります。体の内側から全身の巡りがよくなるため、肌の変化をより実感しやすくなるのです。

実際にご利用されたお客様からは、施術直後に鏡をご覧になって「顔がパッと明るくなった!」「むくみがなくなった」「目がパッチリと開いた」といった嬉しいお声を多くいただきます。
お肌の状態は見た目の年齢に大きく影響します。血色の良い肌は、明るく健康的で若々しい印象を与えます。美肌を目指すためには、外側からのケアだけでなく、内側からのアプローチとして骨格の歪みを整えることがとても大切です。
顔面骨のバランスは、血流やリンパの流れにも影響します。歪みを検査する骨格ドックと骨格の調整がセットになったメニューは、こちらからご覧ください。

むくみ・くすみと骨格の意外な関係。

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ