過伸展になりやすい肘関節、尺骨の捻じれと肩関節を整え首肩まわりの緊張を緩める

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテの仲里です。ここカトレヤプラザ伊勢佐木がある横浜関内の本日のお天気は晴れ。

過伸展による骨格の歪みは膝関節に加え、肘関節や手首にも起こります。肘関節につきましては、猿手と呼ばれる肘が伸び切った状態のまま筋肉が凝り固まり、靭帯や腱に偏った負荷がかかってしまい、テニス肘や腱鞘炎など様々な痛みが生じることがあります。

四つ這いの姿勢になった際、肘の裏側が正面を向き、腕が関節が曲がる方向と反対に反って「くの字」に見える場合は、過伸展の傾向にあります。見た目だけで日常生活に大きな支障をきたすことはない、とまだそこまで問題視されていない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

首から背中にかけての長引く不調も、腕全体を見直すことによって状態が良くなることが多いため、腕や肩の不調は手先からの血液循環を促すイメージでメンテナンスをしていただくとより効果をご実感いただけます。肘の過伸展は尺骨と上腕骨の捻じれや、肩関節がスムーズに動くよう胸椎と頚椎をキレイに整えることにより、肘関節への負担が和らげることが可能です。そして、肩甲骨と鎖骨と後頭骨をつなぐ筋肉を引き離すよう骨格を元の位置へ戻す調整をしますと、首まわりがスッキリいたします。
痛くて腕が上がらないとお困りのお客様も「首肩の緊張が緩んで、腕が楽になった。」と痛みの程度に変化が見受けられました。少しずつ着実に負担を軽減できるため、何日かするとより腕全体のお疲れも取れてまいります。

肘関節まわりが冷えている場合は、血行不良の表れです。関節の歪みを調整し肘まわりの浮腫を取り除くお手入れを、ぜひ一度お試しください。
肘が伸び切った状態のまま靭帯や腱に偏った負荷がかかり痛みが生じることがあります。骨格の歪みを検査する骨格ドックと骨格の調整がセットになったメニューはこちらからご覧ください。

冷房の風が当たり腕に痛みを感じやすい時期に、首肩〜腕をリフレッシュ♫

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ