身長が縮むのは年齢だけが原因ではない、正しい位置に背骨を戻して予防対策を!

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ平野です。ここカトレヤプラザ伊勢佐木がある横浜関内は雨。

年齢と共に身長が縮んでいるような気がすると感じたことはありますか?リ・サンテに通われているお客さまからもこのようなご相談を受けます。

身長が縮むと言われる原因とは、何なのでしょう。骨粗しょう症による背骨の圧迫骨折や筋力低下、加齢により椎間板の水分が減少し背骨が変形するほかにも、体の水分量の減少が原因としてあげられています。中でも注目するのは、背骨の変形です。椎間板の水分減少のほかに、姿勢が悪く背骨が丸まったり、左右に傾いたりしているケースが多いです。
姿勢が良くなると、身長が伸びるだけではなく、背骨の中の自律神経の通りが良くなり、気分が良くなります。また、血流も良くなるにで顔色も明るくなり気持ちも上がります。
背骨等の変形は、身長を縮めるだけでなく腰痛や背中の痛み、肩凝りや首の痛みなどさまざまな不調につながる場合があるので、気を付けていただきたいです。

なお、施術では、骨盤のねじれを整え、背骨の胸椎、腰椎の後弯や倒れ等、前後左右の歪みをそろえて正し、背中の丸みに影響する肋骨の調整を行うと姿勢が正しい位置に戻りますので、目線も高くなり自然と胸が張れる姿勢となります。
生活習慣のうち姿勢に影響するのは、デスクワークや前かがみの時間が多いほかにも、足を組んで座る、片側に重心を置いて立つ等が挙げられます。ご自身の骨格の歪み方を知ることで身長の縮みを防げます。気になる方はどうぞお気軽にご相談ください。
体の軸となる骨格を整える事により、無理なく自然と綺麗な姿勢がとれるようになります。歪みを検査する骨格ドックと骨格の調整がセットになったメニューは、こちらからご覧ください。

正しくない姿勢を本来あるべき位置に正すことが身長を縮めないポイントです

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ