集中力と深く関係している骨格は首の頚椎、自律神経のバランスも安定も保つ

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ平野です。ここカトレヤプラザ伊勢佐木がある横浜関内は晴れ。

集中力が無い、長時間集中出来ないなどのお悩みはありますか?集中力に影響を及ぼす1つの原因は首の頚椎の歪みです。自律神経が乱れやすく、活動時優位となる交感神経と、休息時に働く副交感神経のバランスがくずれ、集中力に大きく影響し、意思とは関わりのない神経の働きなので、自分の力ではどうする事も出来なくなるおそれがあります。

首の骨格が歪むと、その内部の脳幹を始めとした、脳から体へ向かう重要な神経や血管が圧迫される事となります。そうすると、神経の流れが悪くなるので、自律神経のバランスが崩れやすくなります。
神経の通り道を良くするには、首の骨格の見直しが必要です。頚椎7個の歪みを調整することにより、交感神経と副交感神経のバランスの安定を保ちます。また、首や頭、肩の骨格の歪みの調整は、集中力アップのほか、首の不調、つらい頭痛、長年の肩コリのお悩みにもおすすめ出来ますのでご相談ください。
集中力を高めるには頚椎の椎骨をアーチへ整える。歪みを検査する骨格ドックと骨格の調整がセットになったメニューは、こちらからご覧ください。

集中出来る時間とリラックス時間を切り替えられる体作りを!

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ