2021-08

スタッフブログ

朝活

朝、しっかり日光を浴びると「セロトニン」という脳内で働く神経の伝達物質が分泌されます。日々の生活を心がけて健康づくりにお役立てください。
スタッフブログ

スタイル

間違ったバランスの取り方は身体に無理が出てしまうので不調につながります。正しい姿勢で負担の少ない立ち姿へ見た目も体のラインも美しく。
スタッフブログ

下肢の歪み

脚が浮腫む、重い、つるなどの原因は脚の骨の歪みも考えられます。疲れは脚から抜けるもので骨が歪んでいると疲れが溜まりやすいのです。
スタッフブログ

スマホを見るときの座り方

椅子に座ってスマホを見るときは、スマホは目の高さに持つ、スマホを持っていない腕は、手の甲を上にしてスマホを持っている腕の肘で挟む。
スタッフブログ

心理的影響

姿勢が悪いと、内臓が圧迫されるので、胃腸の機能障害、肺が圧迫され酸素を吸い込む量が不足し、気分がすぐれないなど心理面にも影響が。
スタッフブログ

骨粗しょう症

加齢による変化では骨も変化を。その一つが骨粗しょう症。骨が弱くなるだけでなく、支えとしている筋肉も緩むので皮膚のたるみにもつながります。
スタッフブログ

インナーマッスル

インナーマッスルは、骨盤の上に位置する背骨をまっすぐ支える働きがあり、骨格の歪みを正し、整えることで、その働きの効果を高めます。
スタッフブログ

水分摂取

一度に水分を大量に摂取すると胃液や腸の消化液が薄まったり、水分量の調整をしている腎臓に負担がかかりむくみの原因にもなります。
スタッフブログ

美しい姿勢

骨格調整で外に広がっていた骨を内に寄せると、内側に力が入りやすくなります。インナーマッスルも鍛えられ体のラインも美しくなります。
スタッフブログ

重心

普段から内側に重心が乗る様に毎日意識すをると、その日頃の積み重ねで、体の使い方が大きく変わり体への負担もかなり変わるのです。