2025-09

スタッフブログ

後頭部に蓄積した硬い浮腫は頚椎・胸椎背骨調整で首詰まり和らげ頭スッキリ!

後頭骨から胸椎への歪みを整え脳の栄養不足を解消。歪んだ骨を元へ戻す調整により血流が取り戻され呼吸の乱れが整い自身の力で身体を癒す。
スタッフブログ

骨盤の開き歪みが全身に与える影響とは、姿勢のズレが引き起こす腰痛、膝痛

骨盤は上半身と下半身をつなぐ体の土台のような役割をしているため、バランスが崩れると腰や膝など全身に影響が出やすくなります。
スタッフブログ

定番だけど秋が旬の野菜で健康効果!夏バテ疲れは背骨の調整で自律神経整える

私どもリ・サンテの骨格整体では、骨格の歪みを正しい位置へ戻すことで血流を促します。生涯をつうじて快適な健康体を目指していただけます
スタッフブログ

台風や天気が変わると体が重くなるのはなぜ、姿勢と呼吸が元気のカギとなる

頭部の後頭骨や首の骨の頚椎を整えることが重要リラックス時に働く神経の副交感神経が関わっているため歪みを調整すると頭痛や首のコリが和らぐ
スタッフブログ

姿勢の悪さは意識や筋力不足の表れ?背骨歪み整え骨の積み上げで姿勢づくりを

集中力低下や疲労蓄積、体の強張りを引き起こす骨盤〜背骨の歪み。深刻なストレスになる前に整え運動による刺激で本来持つ身体能力を高める
スタッフブログ

繰り返す腰の左側の張りと重だるさ不調は骨盤捻れを整えバランス改善で解決!

骨盤の捻れは腰の片側に張りや重だるさを生じさせます。骨格の歪みを見直し、土台を整えることで不調改善につながります。
スタッフブログ

腰や足の痛みは仙骨と仙腸関節歪み原因で広がるケースも!骨格正し不調改善を

仙骨や仙腸関節の歪みは神経を圧迫し、腰痛や足のしびれ・だるさなど下肢の不調につながります。足の健康は骨格の見直しから!
スタッフブログ

またすぐ戻って歪んでしまう?お手入れの必要性への理解深めて心身共に快適に

初めて骨格整体の施術を受ける前の歪みへ戻る事はなくケアをしている限り身体はよい状態を保つ。不調を溜めずケアする必要性の理解を深める
スタッフブログ

薬や注射で改善しない坐骨神経痛や腰のしびれの本当の原因と骨格の根本改善へ

薬は症状を和らげるための手段であって根本的な原因に働きかけているわけではない不調の原因を正しく見極め歪んだ骨格を整えていくことが必要
スタッフブログ

胃腸の冷えは体の冷えのあらわれ!要注意ストレスも骨格歪み整え血流アップを

ストレスとは、精神的な負担が重なることによるものと肉体疲労が溜まったままの状態による疲れによるものがあり、普段からの体のケアが重要