足裏の負担や痛みはかかとの歪みを正し付着する足底腱膜を緩め改善へ

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテの畑山です。ここカトレヤプラザ伊勢佐木がある横浜関内の本日のお天気は晴れ。

長時間の立ち仕事や歩行時に感じる足裏の張りや鈍痛は、疲労の蓄積だけではなく、姿勢バランスの崩れから負担を招くケースも少なくはありません。

本来、重心がかかと寄りにあることで、バランスよく体重を支えることができます。しかし、猫背等の不良姿勢により、つま先寄りに重心が偏ることで、体を支える筋肉にも負担がかかります。その一つが足裏の足底腱膜です。足底腱膜は、かかとから指先にかけて、腱が膜のように広がり、歩行時の衝撃を吸収したり蹴り出す動きに関わります。しかし、つま先に重心がかかると、前傾した体を支えるために、腿裏やふくらはぎ等、体の裏側に負担がかかります。そして、ふくらはぎやアキレス腱の張りがかかとの骨を通じて足底腱膜の負担を招き、足裏の鈍痛や張り、酷くなると地面に足をつくだけでも痛みが生じるようになるのです。

そのような不調を未然に防ぐためにも、足底腱膜自体の柔軟性を保つことが重要になります。そのための手段の一つにかかとの歪みを正す骨格調整をお勧めします。
なぜなら、足底腱膜に負担が強いられるとそこに付着するかかとの骨に歪みが生じます。筋肉は腱等を伝い骨に付着するので、足底腱膜の柔軟性を回復するためには、付着する骨の歪みを正す必要があるのです。

かかとも歪むんですか?と半信半疑のお客様もいらっしゃいますが、歪みを正し足裏の柔軟性を実感すると、驚かれる方も多くいらっしゃいます。
足裏の張りや鈍痛は、かかとの歪みが影響しているのかもしれません。骨の見直しをお勧めします。お気軽にご相談ください。
かかとに付着する足底腱膜の負担は、足裏の痛みの引き金に、症状の改善は、踵骨等、骨から見直す骨格調整コースをお勧めします。メニューはこちらからご覧ください

かかとの歪み正しましょう!

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ