座ると脚が開く、足の親指の足裏が浮くのは外側重心かも?骨格を見直して

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテの平野です。本日の横浜関内のお天気は晴れ。

先日来店されたお客様より「私ってO脚なんですかね?」とのご質問をいただきました。
骨格ドックの検査を受けていただいたところ、O脚の見た目の特徴となる両膝の離れた状態はありませんでしたが、骨盤や脚の骨格の大腿骨、さらには大転子等の歪みが確認できました。
お客様ご自身は、立位のさいに体の重心が外側へ掛かっているように感じたため、自分はO脚なのでは?と思われていたそうです。
体の重心が外側へ掛かっている状態で、かつ、日常の立ったり歩いたりを繰り返すことで、脚の外側に重心が掛かる習慣が身に着いてしまいます。
そのようになれば、脚の外側の筋肉が内側よりも発達することが予想され、女性の気になるスタイルの崩れはもちろんのこと、膝や腰にも負担が掛かることになり、思わぬ不調を引き起こす原因ともなりかねないのです。
よく見られるケースで、脚の大腿骨の外側上部の出っ張りや、あきらかに靴裏の外側が減っていく傾向が強い方などは、力を抜いて椅子に座ると、両膝の膝蓋骨が離れて脚が開き気味の印象となるほか、足の親指側の足裏が浮いたような状態になる方は、外側に掛かる重心の影響と見られ、脚に関わる骨格がズレている可能性が高いです。
先ほどのお客様も骨格整体における調整後は「立ってみて親指側にしっかりと重心が乗っているのが分かります!」と変化を実感していただきました。
腰や膝の不調やスタイルの変化は仕方ないものとあきらめている方には、元の骨格からの見直しをおすすめします。お気軽にご相談ください。
お悩みに寄り添って解決いたします。おすすめコースはこちらから

スタイルが悪くなったのは年のせい?を見直しましょう

骨格ドック 骨格整体 リ・サン