靴底の減り方で分かる不調!脚の疲れ、冷えむくみ、膝痛も下肢の歪みが原因に

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテの平野です。ここカトレヤプラザ伊勢佐木がある横浜関内のお天気はよく晴れています。

なぜ靴底が減るのか?外側が特に減っている人は多いです。気になっている方もいらっしゃるかと思います。
お客様の中でも、自覚が無いという方が大多数で、実際、靴の底を見て確かめていただくと、「こんなに外側が削れているなんて知らなかった!」という方もいらっしゃいます。
実際、靴底の外側が削れているからと言って、何をどのように対策すれば良いのか、分かりませんよね。

ご自身では足の裏全体を使い、地面に接地しているつもりでも、姿勢が悪かったり、体のどこかに歪みがあったりする場合は、どうしても着地は真っ直ぐという訳にはいきません。
また、着地する足が上下左右に微妙にずれる事により、それが積み重なり、いずれは、太ももの大腿骨や膝下の腓骨、かかとの踵骨等の骨格の歪みにもつながる事があるのです。結果、股関節から太ももに掛けて外側の筋肉が張って硬くなり、膝の痛みや足首の違和感なども出てくるケースが多いのです。いつもより脚が張って疲れやすいと感じたさいは、不調のサインなのかも知れないのです。
ほかにも、脚が硬くなると、血流が悪い原因となり、冷えやむくみ等のつらい症状に悩まされている方も多いです。

なお、フットマッサージやリフレクソロジー店で、硬くなった筋肉をもみほぐすと、一時的に血流が良くなり、脚が軽く感じる事があります。ところが、数日後、また再び脚が重くなり、疲れを感じる方は、脚の骨格の歪みを疑っていただきたいのです。ふくらはぎや太ももの張り感や疲れ、むくみの症状が良くならない時は、先ずは脚の歪んだ骨格をキレイに整える必要があります。フットマッサージやリフレクソロジー等の筋肉やツボに対する施術では、骨格の歪みは解決されず、骨は歪んだまま、つらい症状は繰り返されるのです。
体の根本の骨格の見直し、思い当たる脚の不調を感じ、お悩みの方は、どうぞお気軽にご相談ください。これからの寒い時期に入る前に、ご自宅のセルフケアでも良くならない方も、骨格ケアをお試しください。
靴底の外側が削れている場合は、O脚気味の方に多い傾向です。ご自身の脚、疲れていませんか?気になる方は、骨格の調整メニューをこちらからご覧ください

筋肉で良くならない時は、体の基の骨格の歪みを調整して脚スッキリ!

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ