骨格ドック 骨格整体 リ・サンテの畑山です。本日の横浜関内のお天気は晴れ。
最近の激しい気温の変化に、気象情報では寒暖差にお気をつけくださいという言葉をよく耳にします。
前日と比べて10度近く気温差がある時でも、その環境の変化に対応できるよう働いてくれるのが自律神経です。
ただ、気温差が大き過ぎると調整が追いつかず交感神経と副交感神経のバランスが崩れ、不調を引き起こすリスクが高まります。
寒さを感じると私たちの体は熱を逃さないようにと交感神経が働き、活動的な状態が続くため筋肉は緊張状態が続きます。
そのため、疲労感や頭痛、肩こり等、さまざまな不調が起こりやすくなります。
そのような際は、少しでもリラックスできる環境を心がけて副交感神経の働きも促すことが大切です。
緊張状態が続き凝り固まったお身体のお手入れに、根本の骨格からお手入れをお勧めします。

骨格ドック 骨格整体 リ・サンテ