こんにちは!
骨格整体 ボディ&フットケア リ・サンテ の杉原です。
今日の横浜関内は良いお天気でしたが、やはり、少し寒かったですね。
さて先日、全国的に冷たい風が吹き荒れていた日(爆弾低気圧の日)
体全体で冷た~い風を沢山うけたあと、あれ?そういえば…という感じで、
両脚のすねの部分が、筋肉痛になっていました。
そして、その部分を電気ストーブで温めていたところ、みるみるうちに、かゆくなってきたのです。
これは、あまりの冷たさで両脚のすねの筋肉が硬くなってしまい、血行が悪くなっていたところに、温まって血行がよくなり、かゆみが出たケースで、身をもって体験させていただきました。
よく、体が寒い状態でお風呂に温まったり、運動をおこなったりすると、
かゆみが出たりすることありますよね。
このようなケースは、血行がめぐった証(あかし)なのです。
ところで、骨のゆがみを調整しても血行がよくなるんです。
骨や関節を調整することで、筋肉もゆるみますので、血行がめぐるようになります。
ですから、根本の骨からみてあげることって大事なんです。
ある日、月2回のメンテナンスを欠かさないお客さまが、
「そうそう、今年はしもやけにならなかったんです!」
うれしいお話しをされていました。
骨格整体 ボディ&フットケア リ・サンテ
リ・サンテ
横浜関内の整体。肩こり、腰痛、姿勢、骨盤。どの整体が良いのかわからない方、骨格ドック(検査)無料。つらい肩こり、腰痛ご相談下さい。