スタッフブログ

スタッフブログ

自覚はない疲れ

不調の自覚がなくても、歪みの箇所を見つけ正しい位置に調整を。疲れは目に見えないものだからこそご自身に認識して頂くことも大切です。
スタッフブログ

背骨の歪み

ご自身では気付かぬうちに日々の生活習慣等で骨格は歪み、周辺の筋肉にストレスがかかり続けることで不調を引き起こす引き金になります。
スタッフブログ

自律神経の乱れ

寒さで背中が丸くなり、肩こりや背中の痛みを引き起こす原因に。寒暖差によって自律神経が乱れやすく心身共に休まっていないのです。
スタッフブログ

年齢と共に感じるぽっこりお腹やたるみ、お尻も年々下がってきた?

坐骨や骨盤の歪みはお尻のたるみ、腸骨や腰椎の歪みはお腹のたるみの原因ともなります。骨格が正しい位置に戻れば、内臓も正しい箇所へ戻ります。
スタッフブログ

脚のむくみ

腓骨の歪みは、周辺の筋肉のコリや張りはもちろんのこと、血流が滞ってしまうので慢性的なむくみを引き起こす原因ともなります。
スタッフブログ

肩甲骨の違和感

肩甲骨が外側へ歪むと、腕の方に痺れが出る可能性も。肩甲骨付近の違和感や腕の可動域の狭さを感じる方は骨格の歪みの可能性が大いにあります。
スタッフブログ

冬におすすめ黒い食品

冬は体力や免疫力を司る「腎」が弱りやすく、黒い食べ物を食べることが養生につながります。季節に合った食からの健康づくりを。
スタッフブログ

肩のコリと頭痛

筋肉の凝り固まった状態は、血流の滞りにより、この周辺のコリは首につながる頭部へも悪影響を及ぼし、頭痛を起こす引き金にもなります。
スタッフブログ

下肢の疲労、むくみ

内転筋が衰えることで、より外側への負担が増し、外側の筋肉の張りはもちろんのこと、むくみや血流の流れも悪くなり疲れが溜まる原因になります。
スタッフブログ

体の疲れ

リフレッシュが出来ずにいると免疫力は落ちて体調を崩しやすくなる時期でもあります。時間がある時は湯船につかると疲れも取れて効果的です。